1. TOP
  2. 社会人が簿記1級の勉強時間を捻出する黄金ツール活用術

社会人が簿記1級の勉強時間を捻出する黄金ツール活用術

はじめに

簿記3級と2級は比較的幅広い人達が就職やスキルアップのために取得するので、職場などでもお持ちの方は多いと思います。しかし、簿記1級をお持ちの方は、特殊な職場では無い限り、中々見つけられないのでしょうか。簿記1級は簿記一般に対する非常に高度な知識と理解力を要するので、資格を取得するのはごく一握りの方たちなのです。ここではそんな難関資格を突破した人々に共通する合格への王道ルートをお教えします。

簿記1級と2級の間の大きな壁

簿記3級を取得すれば次は簿記2級を取ろうとステップアップされる方が多いでしょう。しかし、簿記の2級を取った方でも次に1級とは中々思うには至れないのではないでしょうか。それは簿記2級と1級の間にはもはや別の資格と言えるほど大きな壁があるのです。1級では2級の内容をさらに高度に発展させた理論問題が出題され、これが多くの受験者を悩ませています。簿記2・3級のように机上の学問ではなく、実務を想定したかなり複雑な問題が出題されるのです。

簿記1級の狭き門 相対評価の秘密

簿記3級の合格率は例年40パーセントから50パーセントで推移しています。2級でもばらつきがありますが、30パーセント前後で推移するのが例年です。しかし、簿記1級の合格率は毎年10パーセント前後でほぼ変わりません。 さらにこの数字は単純に3級の50パーセントと1級の10パーセントの差である40パーセントの違いだというように比較することは出来ません。なぜならそもそも1級を受験される方はすでに簿記や会計業務に対しての知識が十分にある方が前提で、実務をこなされている方も大勢いらっしゃいます。 一方3級では大学生やキャリアアップを目指す一般職の方など、受験者層は相当幅広いものとなっています。このことからも1級の難易度は容易に想像できますが、さらに1級は相対評価であると一部ではささやかれています。これは一定の得点以上を獲れば必ず合格出来るという3級や2級とは異なり、受験者の上位10パーセントしか合格できないということを意味します。

合格者に見る勉強時間の最短ルート

                      どの資格試験にも合格に要する最低勉強時間というものが、統計的にデータ化されているものです。歴史が長く、需要も大きい簿記でも当然勉強時間の目安といったものが存在します。大手専門学校では簿記1級の勉強時間を約500時間と設定しています。これは2級の合格相当の知識があることが前提で、全くの初学者の状態だと最低でも1000時間は必要だろうと予測されています。 もちろんこれは多くの合格者の平均値であり、これに達すれば必ず合格できるというものでも、達しなければ不合格というわけでももちろんありません。インターネット上のブログや掲示板などでは、真偽のほどはさておき、2ヶ月で取得したや300時間で取得したなどの極端な例がありますが、一部の例外だと割りきって、より確実に資格取得までの道のりを逆算していきましょう。

社会人の合格ルート

さて、社会人の方が上記の500時間や1000時間といった勉強時間を確保するのは並大抵のことではありません。平均的には約1年間の勉強計画を立てて、計画的にカリキュラムをこなしていく場合が多いですが、勉強の開始時期と受験日までの兼ね合いによってはかなり厳しいスケジュールにもなります。多くの方が通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を有効に活用して勉強時間の捻出に励んでいます。

効率を追求したカリキュラムの設定方法

しかし、自分でスケジュールを設定し、合格までのカリキュラムを作成するというのは非常に難しいことです。今自分がどの位置にいるのか、試験日までに合格点に達するのかなど立ち位置がつかめない状態での勉強になってしまいます。学校の受験勉強とは違い相対的な評価をもてる環境ではないので、無理もないでしょう。そこで、社会人の方の勉強には王道ですが独学よりも専門学校での勉強をオススメします。 多くの専門学校では、試験日までの残り日数と合格に必要な時間を計算し、最適なスケジュールを用意してくれます。余計な事に気を奪われずに、目の前にある課題に集中して取り組める環境を用意してくれるということは、非常に心強いもので、多くの受験者が合格後にが専門学校の存在の大きさを語っています。もちろんそれに従ったからといって必ず合格というわけにはいかないですが、プロから見て不可能な挑戦ではないのだということは大きな安心に繋がるのでしょうか。

先輩合格者に聞く勉強時間の捻出方法

合格者は専門学校での勉強時間の他にも、必ず自習の時間を大事にしています。しかし、簿記1級では社会人の受験者が多いので、学生のように一日中図書館に篭って勉強するということも出来ません。そこで多くの方が実践するのはスキマ時間の活用です。 通勤電車での30分、到着から始業時間までの10分など本当に細かな時間を無駄にせずにテキストを開いています。しかしそうした10分・20分の積み重ねが500時間という膨大な勉強時間を満たすためには本当に重要なのです。

手帳を活用して自分時間をプロデュース

                      そこで、合格者の方は実際に行っていたスキマ時間の管理術についてお伝えします。どれだけ忙しい方でも、一日の中で必ずスキマ時間というものは発生するはずです。会議までのほんの少しの待ち時間であったり、来客の対応が思いの他早く終わった時など少し手持ち無沙汰になる時間です。そのような時に雑談や必要の無いメールチェックなどで時間を無駄にしないよう、スキマ時間に行うことをリストアップしておくのです。 スキマ時間になるたびにサッと手帳を開きリストアップしたするべきことを順に行っていくのです。簿記の受験者にとってのそれは用語の暗記であったり、間違えた問題集の復習などかなり有意義に使えるはずです。同僚の手前テキストを開きづらいというかたも、手帳にメモ程度に挟んでおけばさっと確認出来るので、ぜひこの方法で時間を有効活用してください。

おわりに

簿記1級は一般のイメージ通りかなりの難関資格になります。しかし、取得後は企業にアピール出来る最大の武器を手に入れたということになりますので、その苦労に見合った報酬は必ず手に入れることができると思います。また多くの方がそうしているように公認会計士や税理士などその後のキャリアアップも非常に楽しみな資格なので、ぜひ計画的に勉強して取得を目指してください。  

\ SNSでシェアしよう! /

効果的な英語の学習法を学び、あなたの英語も人生も変わるの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

効果的な英語の学習法を学び、あなたの英語も人生も変わるの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
280点からたった半年で800点を突破したTOEICスコアアップ法を大公開!
『280点からたった半年で800点を突破した
小熊弥生式TOEICスコアアップ法』

の音声のPDFをプレゼント!

ページ下のボタンからフォームに進み、メールアドレスを登録すると、音声を無料でダウンロードいただけます

ぜひご活用ください。

●目次
1. まずは単語から。あなたは、聴覚派? 視覚派?
2. 私がTOEICのスコアを一気に伸ばした単語記憶法
3. 単語は「語源」と「グルーピング」で増やす
4. 単語記憶の鍵は「感情」「連想」「音楽」
5. パターンで克服するカンタン文法勉強法
6. 紛らわしい前置詞は絵でマスター
7. 冠詞は「数」と「特定か否か」を意識しよう
8. リスニングは大量聞き流し、ぶつぶつ繰返しが効果的!
9. 読解力アップのコツは大量の流し読み
10. スキミングとサイトラで速読英語脳!
11. パート1&2対策は、身の回りのことの英語化!
12. パート3&4の対策は、設問と回答の速読!
13. パート5&6は、設問を読んでから回答を探そう
14. 英文を全部読んでいては、パート7で点は稼げない

●はじめに(PDFより抜粋)

短大を卒業した後、「通訳者になりたい」と思った私は、生まれて初めてTOEICを受けました。それまで英会話を少しかじっていたのですが、テストの準備はまったくしておらず、スコアはなんと280点。とても落胆したことを覚えています。

ところが、半年後に再度TOEICを受けた時には805点にアップ! これには、私自身もびっくりしました。その後、半年かけて900点をクリアし、さらにその1年後に950点を達成しました。そしてTOEICで280点を取ってから3年半後、海外留学経験ナシで純国産の通訳者となり、現在はフリーの同時通訳者として仕事をしています。

私はこれまで、多くの方から「なぜ半年で500点以上もスコアを上げられたのか」という質問を受けてきました。
2011年10月には幻冬舎より初の著書『TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール』が出版され、私の経験を踏まえた英語学習のコツをお伝えできたと思っています。
さらに2012年4月には、英語を身に付けたいと願うすべての方に向けて、目標を達成する勉強法をまとめた『英語が面白くてとまらなくなる感動のマスターマップ勉強法』(中経出版)を上梓しました。

このPDFは、「これからTOEICを受ける」という方、「TOEICのスコアをアップしたい」という方に向けて、これらの本や私のブログなどで取り上げている英語学習法の中から、TOEICの攻略につながる情報にしぼってご紹介するものです。
このテキストが、みなさまの英語学習の一助となることを祈っております。

小熊弥生

 

音声を無料でダウンロードはこちらよりご登録ください

英語維新 講師紹介 英語維新 講師一覧

英語維新編集部

英語維新編集部

英語維新 編集部

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【無料アプリ】「英読」「ダイス」これで、あなたも英語で困らない

  • 働く女性やシングルマザーの幸せと成功の条件

  • グローバル社会で生き残るためのビジネス英語検定8選

  • 日常英会話で使う便利な表現

関連記事

  • 宅建に合格するための勉強法と7つの心得

  • 英検1級をとりたければ単語を覚えまくれ

  • 簿記3級を最短・確実に取得する勉強時間の黄金法則

  • 「情報処理関連資格取得に意味はあるのか」この疑問に答える5つの視点

  • 女性が海外で働くのにおすすめの資格、アメリカ編

  • 【簿記3級の勉強時間目安は120時間!】簿記3級合格必勝法!